

平成30年度 第1回移住者交流会in神楽の館
交流会テーマ 『高千穂の郷土料理を作って食す!』 お知らせがすっかり遅くなってしまいました。 高千穂の夜はすっかり肌寒くなって参りましたが、皆様どうお過ごしでしょうか? 今回の移住者交流会は高千穂の郷土料理「かっぽ鶏」を作ります。...


2017移住者交流会 春の工場見学と意見交換会 in まろうど酒造
3月5日(日)【移住者交流会】を開催いたします! 今回の移住者交流会は、高千穂ムラたびさんがご協力くださいます! ~プログラム~ ・あま酒”ちほまろ”が大好評のまろうど酒造工場見学! ・高千穂ムラたびさんの活動や取り組み紹介! ...


2016年秋 高千穂移住者交流会を開催いたし…ました!
申し訳ありません! サイト上で告知をしておりませんでした!! 11月6日(日)【移住者交流会】を開催しました! 今回のテーマは、“はじめて鑑賞する方への『高千穂夜神楽講座』” 講師:田尻 隆介さん(文化財保存調査員、中央公民館長)をお招きしての交流会でした。...


2016年春(第1回) 高千穂移住者交流会 開催のお知らせ
交流会テーマ 『移住者の視点による高千穂で生活しての気付きの共有』 高千穂町は他の市区町村で暮らしてきた方にとってはどのような目で映っているのか。 実際に住んでみて気づいたことや、移住者が見つけた高千穂の魅力スポットなどを、 移住者同士でシェアしようというものです。...


宮崎てげてげ移住計画 in 高千穂 講師・パネラー紹介
講師プロフィール: 須賀大介(すが だいすけ)福岡移住計画代表 茨城県水戸市出身。Webプロデューサー。地域づくり支援。 2002年に株式会社スマートデザインアソシエーションを設立。2009年より、本社のある下北沢の新龍寺で「ママンカ市場」を月に一回開催。農家さん、お母さん...


宮崎てげてげ移住計画 in 高千穂
明けましておめでとうございます。一滴の会からの新春プレゼンツ!? 1月24日(土)に天岩戸神社にてビッグイベントが開催されます。 月間20万PVをたたき出す、あの人気通信『宮崎てげてげ通信(通称てげつー)』とのコラボ企画が実現!!!! ...


第2回 交流会(地元民×移住者)レポート
第2回 交流会(地元民×移住者)『ラーメン食べながら交流』も無事に終えることができました。 参加者 計61名 (大人36名、子ども15名、未就学園児10名) 今回は人数が多くて、前回のように参加者さん全員がひとつの机を囲んでお話するというわけにはいきませんでした...


第2回 交流会(地元民×移住者)開催のお知らせ
♫第2回 交流会(地元民×移住者)のお知らせ♫ 第2回は、ななななな、なんと、高千穂に『麺菜酒家 支那そば あすか』がやってきます!!!! 福岡市南区大橋のラーメン激戦区で、とんこつ主流の博多ラーメンではなく、横浜系支那そばでお店を構え、周りからは「3ヶ月で潰れる」といわれ...


第1回 交流会(高千穂移住者)レポート
2014年10月18日(土)12時~14時 第1回交流会が「むすびカフェ 千人の蔵」で開催されました。 一滴の会として主催する初めての交流会。 フェイスブックやホームページで呼びかけてもなかなか参加者さんが集まらず、少人数開催か!?と思われていましたが、蓋を開けてみれば参加...


第1回 交流会(高千穂移住者)開催のお知らせ
♫ 意見交換会開催のお知らせ ♫ 高千穂町の移住者が集ったらどんな化学反応が起きるのだろう!?という興味のもと、『移住者交流会』を開催することにしました。 日時:10月18日(土)12:00~14:00 場所:むすびカフェ 千人の蔵 ...